DX超合金 GB-32太陽合体サンバルカンロボ 太陽戦隊サンバルカン ポピー
今日は3月3日はひな祭り!だか、今回は女の子メンバーがいない!ムサ苦しくて、硬派な太陽戦隊サンバルカン!の
DX超合金 GB-32太陽合体サンバルカンロボの紹介だ!
開封。内箱は結構豪華!


バルイーグルが搭乗するコズモバルカン。コロ走行・ミサイル発射が出来る。合体のための空洞箇所が目立つが、それでも、精巧に作られています。


バルシャークとバルパンサーのブルバルカン。デザインは独特な未来的建築マシーンになっています。残念ながら、クレーンの先端パーツやバルチェーンが欠品でした。
フットミサイル発射ギミックにコロ走行できます。
下部にはゴットシグマ同様、ロケットパンチが収納できます。
無敵のメカ2体が合体!グランドクロス!!




チェンジ!サンバルカンロボ!!


サンバルカンロボ。体型は劇中とは違い、胴体が分厚く、足が短めなデザインになっています。前と後ろのカラー配分は主に青と白というのは大胆ですね。
顔はゴーディアン+大魔神なデザインです。後の特撮ヒーローに受け継がれる要素もありますね。
可動はやっぱし、前時代的なもので、少ないです。
付属武器のバルトンファ。
同じくバルハンド
太陽剣・バルシールドを装備。
見ろよ!これが必殺 太陽剣・オーロラプラズマ返しだ~!
「総論」
前年のデンジロボより大幅に値段が上がり、大型化した本製品は合体変形ギミックに重点が置かれています(開発を担当した村上氏による重量感よりも合体変形ギミックを選んだといいますけど、こっちも重分重いです。なお、精巧感はゴールドライタン、総合要素がゴライオンって感じですね。)その合体変形はかなり、面白く、単純そうなブルバルカンで意外と楽しめます。そのため、より高価格で集大成的な同時期展開のゴライオンよりも遊んでいて、楽しかったです。やはり、これは名作ですね。
(おまけネタ)
「先輩!もし、リーダーの赤が突然交代することになったら、どうしますか」「えっ」
「...」「流之介!」「殿様、悲しんでるわ」「もうちょっと、言い方に気つかったら」「すみません!」




バルイーグルが搭乗するコズモバルカン。コロ走行・ミサイル発射が出来る。合体のための空洞箇所が目立つが、それでも、精巧に作られています。


バルシャークとバルパンサーのブルバルカン。デザインは独特な未来的建築マシーンになっています。残念ながら、クレーンの先端パーツやバルチェーンが欠品でした。







チェンジ!サンバルカンロボ!!



サンバルカンロボ。体型は劇中とは違い、胴体が分厚く、足が短めなデザインになっています。前と後ろのカラー配分は主に青と白というのは大胆ですね。






「総論」
前年のデンジロボより大幅に値段が上がり、大型化した本製品は合体変形ギミックに重点が置かれています(開発を担当した村上氏による重量感よりも合体変形ギミックを選んだといいますけど、こっちも重分重いです。なお、精巧感はゴールドライタン、総合要素がゴライオンって感じですね。)その合体変形はかなり、面白く、単純そうなブルバルカンで意外と楽しめます。そのため、より高価格で集大成的な同時期展開のゴライオンよりも遊んでいて、楽しかったです。やはり、これは名作ですね。
(おまけネタ)


スポンサーサイト